Activity
オリジナルグッズ販売 共同購買事業
こちらにご紹介するのは、共同購入(組合員限定)のスケールメリットを活かして製作したオリジナルグッズの一部です。
コーヒーポスター

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2024/25年度版
冬のキャンプファイヤーで楽しむ至福のコーヒー
キャンプを楽しむ仲間たち、コーヒーを片手に焚き火をしながら至福のひとときを過ごす時間はかけがえのないもの。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2023年度版
夏のサンセットビーチを見ながら優雅にアイスコーヒーを!
アイスコーヒーのグラスの中にサンセットビーチが広がる。
景色の納麗なサンセットビーチで飲むアイスコーヒーは夏の醍醐味!
優雅でロマンティックなひとときを。レトロな線なしの塗り表現で訴求します。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2023/24年度版
今流行のコーヒーツーリング。美味しいコーヒー探しの旅に出よう!
美味しいコーヒーを求める旅に出よう。コーヒーはツーリングしてもドライプしても出会いたくなるものそこにはきっと至福のひとときが待っている。
レトロ風イラストで美味しいホットコーヒーを探す旅を訴求します。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2023年度版
爽やかな夏風が吹く”アイスコーヒーの島”でパラグライダーやサーフィンでリフレッシュする人たちや、涼しい木陰で冷たいアイスコーヒーにもたれ掛かりリラックスする人・・などなど。
暑い夏に欠かせ無い、アイスコーヒーの爽やかな美味しさを南国のリゾート地をモチーフにアピールします。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2022/23年度版
コーヒーを飲むこと、それはコーヒー好きにとってこころを穏やかにする、とても大切なひととき。
そしてそんな時間をもっと心地よくするには、音楽が一役かってくれているはず。
コーヒーの香りとBGM の相乗効果が織りなすリラックスタイムをコーヒーカップのレコード盤で音楽を聴きながら寛ぐカップルで表現しました。
レトロタッチで描かれたイラストは、素敵なカフェ空間をよりおしゃれに演出します。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2021/22年度版
ホットなコーヒータイムとホットな恋のときめきをリンクさせて表現しました。
紙面全体をエモーショナルな絵画調で展開し、恋のもつ情熱的な想いも反映。
ホットコーヒーの持つ知的な世界観を創出しています。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2021年度版
アイスコーヒーでLet’s Cool Down.
火照った体を冷やしましょう。シロクマがアイスコーヒーを飲みながら、こちらに話しかけているようです。
ブルーを基調とした涼しげなポスターになりました。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2020/21年度版
飲みたくなった時が「コーヒー時(It’s COFFEE O’clock)」。
チェスの対戦でお互い熱くなっても、この時ばかりは一時休戦。この一杯にかなうものはありません。
チェスボードを挟んで向かいあう2人の紳士が、カップから立ち上るコーヒーの香りに笑みを浮かべているイラストのポスターです。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2020年度版
暑い夏の日、窓から海が一望できるカフェに立ち寄り、冷たいアイスコーヒーでひと休み。
店内のイラストはラフな線と少ない配色で描かれています。
まるで、いつかの夏の思い出の一コマを切り取ったような雰囲気のポスターになりました。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2019/20年度版
カフェにあるような、黒板に描いたチョークアートの看板をイラストに、そのままポスターにしてみました。
2015年10月1日から始まった、世界共通の「国際コーヒーの日」。コーヒーの普及と魅力の発信を、地球とコーヒーカップの組み合わせで表現しています。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2019年度版
冷たいアイスコーヒーのグラスの中で、ICED COFFEEの文字が氷となって浮かんでいる涼しげなイメージのポスターに仕上げました。
シンプルなデザインでどんなお店にも馴染みます。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2018/19年度版
カップ一杯のコーヒーさえあれば・・
どんなときでも、たった一杯のコーヒーでほっとリラックスできたり、気分を変えられたりします。
コーヒーカップを持つ男性の帽子もまたコーヒーカップになっているイラストが、ユーモラスで温かみを感じます。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2017/18年度版
色鮮やかなタペストリー風のデザインが壁面を彩るインテリアとしてお店の雰囲気を引き立てます。
美味しいコーヒー豆が、海を渡り世界中の産地から私たちのカップにホットコーヒーとして注がれるまでを表現しています。 コーヒーのもつ浪漫や異国情緒を視覚に訴える、エスニックな雰囲気のポスターに仕上げました。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2017年度版
真夏の暑さを感じながら飲むアイスコーヒーは格別な味わい。
そんな暑い夏に飲むアイスコーヒーで味わうバカンス気分なひとときをシロクマをモチーフに、手書きのイラストで描いてみました。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2016/17年度版
世界中で親しまれるコーヒーもいろいろな産地の味があります。
自分が飲んでいるコーヒーと同じ生産地のコーヒーを、遠いどこかの国で飲んでいる人がきっといるはず。
1杯のコーヒーが、世界中のコーヒーシーンを思い巡らせる…そんなくつろぎのひとときが、世界をゆっくりと旅をしている紳士の気分にさせてくれます。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2016年度版
おいしいコーヒーに人が集い、贅沢な時間や、コミュニケーションが生まれてゆく」をテーマにしました。
お店でふとくつろいだとき、このポスターを見て頂くお客さんの気持ちに寄り添い、落ち着きがあるデザインにしました。
どんな店もにも馴染むデザインを目指しました。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2015年度版
くつろぎの一杯。しあわせ香る一杯。コーヒーでくつろぐ、香るしあわせ。
「コーヒー」=「くつろぎ」という構図を目をとじ、コーヒーの香りに想いを馳せる女性のイメージを菊池潤さんによるコーヒーイラストで表現しました。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2015年度版
「一杯のアイスコーヒーが誘う、くつろぎのひと時」暑い夏を視覚から乗り切るための一枚。
産地から一杯のグラスの中に届くまでの豆の物語をイメージしています。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2014年度版
菊池潤さんによるコーヒーで描くポスター第二弾!
芸術家達が集う本場のカフェ。
その味がここにある…カフェの空気や味をこのお店で感じて欲しい。そんな願いを込めたポスターです。

コーヒーポスター(アイスコーヒー)2014年度版
「くつろぎを手に入れろ」がテーマ。
騒然とした世界をかきわけ、たどり着いた楽園(コーヒーショップ)。思わず手を伸ばしたくなるキンキンに冷えたアイスコーヒーを表現。
コピーはアイスコーヒーの魅力をストレートに表現しました。

コーヒーポスター(ホットコーヒー)2013年度版
「実際のコーヒーを使用して描かれたオリジナルイラスト*によるポスターです。
やさしいタッチのコーヒーとカップ、香りたつ湯気で、コーヒーが持つ癒しのイメージを表現しました。
イラストの作者は菊池潤さん。イラストレーター・オブ・ザ・イヤーの受賞者です。
オリジナルカレンダー

オリジナルカレンダー 2025年度版
コーヒーの産地国をテーマにしました。
赤道近くに位置する70あまりの産地国は、コーヒー栽培に適した気候などは共通していても、文化や歴史など異なる魅力にあふれています。親しみやすいタッチでイラストマップ仕立てに描かれた作品は、みなさまを一年間のコーヒー産地国をめぐる旅にお連れします。
作画は「生活の小さな幸せを描く」温かみのあるタッチのイラストレーター・髙橋マサエさん。

オリジナルカレンダー 2024年度版
世界のコーヒー生産国で育ったコーヒーが、現地で収穫、乾燥、選別され、喫茶店のマスターが淹れたおいしいコーヒーが、お客様に届けられるまでを描き出しています。
水彩による独自の画風を確立されているイラストレーター佐々木悟郎さんにオリジナルで作画していただきました。

オリジナルカレンダー 2023年度版
「大好きな趣味とおいしいコーヒー」をテーマに、木版画の多色刷り技法で、版を重ねて描いていただきました。木版画ならではの趣をお楽しみいただけます。
作画は書籍の装画や挿絵などを中心に活動中のイラストレーター・保光敏将さん。

オリジナルカレンダー 2022年度版
いつも通っている喫茶店」をテーマに、常連のお客様と店主のふれあいやお客様どうしがくつろいでコーヒーを楽しむ絵で綴りました。
イラストレーター・稲葉朋子さんの何層にも重ねて表現した立体イラストレーション。

オリジナルカレンダー 2021年度版
世界各地で美味しく飲まれるコーヒーのシーンを描いています。お洒落でカラフルなポスター感覚のイラストレーションをお楽しみください。
作画は絵本の制作やキャラクターデザインを手掛けるイラストレーター・市原淳さん。

オリジナルカレンダー 2020年度版
「コーヒーを味わうひととき」をテーマに、昭和を感じさせるノスタルジックなコーヒーの風景でりました。
イラストレーター・大高郁子さんには季節の風情が感じられるこたつやほおずきなどがあるシーンを、モノクロームで表現していただきました。詩人・高橋順子さんに綴っていただいた、やさしい言葉に深い味わいがしみわたる詩とともに、ゆっくりとコーヒータイムをお楽しみください。

オリジナルカレンダー 2019年度版
「趣味を楽しみながら味わうコーヒー」をテーマに、お菓子作りやサイクリング、レコード鑑賞など、様々な趣味をコーヒーと一緒に楽しむ人々を描きました。コーヒーを味わいながら、笑顔が生まれるコーヒータイムをお楽しみください。
イラストレーター・うよ高山さんに色彩鮮やかに柔らかいタッチで表現していただきました。

オリジナルカレンダー 2018年度版
「コーヒーが香る世界のカフェ」をテーマに、やわらかく味わいのあるタッチで、ほほ笑み誘う魅力的なキャラクターたちを、色彩鮮やかに表現しました。
作画は独特の人物描写を得意とするイラストレーター・茶畑和也さん。

オリジナルカレンダー 2017年度版
コーヒーのいろいろな淹れ方や器具をテーマに、それを楽しむ人たちの和やかな様子を水彩絵の具と色鉛筆を使った独自のタッチで描いてみました。
ご好評の板垣しゅんさんの持つ温かい雰囲気を堪能していただけることと確信しております。

オリジナルカレンダー 2016年度版『Coffee,a friend for life』
昨年に引き続き、板垣しゅんさんが水彩と色鉛筆を用いたミクストメディアでコーヒーのあるシーンを描きました。
日々の生活に様々な彩りを添えるコーヒーワールドを、年間を通じてお楽しみいただくことができます。

オリジナルカレンダー 2015年度版 『Let's Have a Coffee Break!』
常に新たなる表現に挑戦し続けるイラストレーターの板垣しゅんさんにお願いし、"Let's Have a Coffee Break!"と題して、 季節が移ろいゆく中をコーヒーでくつろぐ家族や友人を描いていただきました。

オリジナルカレンダー 2014年度版 『Coffee Music 世界の街角で』
コーヒータイムにぴったり合うくつろぎの音楽をテーマに、世界各地の街角でコーヒーを楽しむ様子を描きました。
素敵な音楽とおいしいコーヒーを求めて、思わず出かけたくなるようなカレンダーです。
小冊子

小冊子『コーヒーインストラクター3級副読本』2024年発行
2018年からスタートした、J.C.Q.Aコーヒーインストラクター3級講習ですが、年々、開催企業、受講者ともに増加しております。
今回、この3級講習会の内容を充実すべく、小冊子を作成しました。
この冊子は3級講習会で使用するだけでなく、従来の「粒より百科」のように一般のお客様への販促物としてお使いいただき、少しでもお客様がコーヒーに対して興味を持つきっかけにしていただければと思います。

連合会名入りセロテープ

連合会名入りセロテープ 新ロゴマークでデザインを一新しました
当連合会にご加盟の組合員様だけがお使いいただけるテープです。 「安全・安心」な商品をお届けするロースターであることをアピールして頂くためにも、製品の封入用シールとしてご活用下さい。
※ 年間を通じてご注文を承ります。
※ 詳しくは、各地の組合事務局までお問い合せ下さい。
年賀タオル

名入れ年賀タオル2016年度版
オリジナルグッズの販売は、組合員の方を対象に製品内容をご案内する斡旋資料と申し込み書を随時お届けしています。
詳しくは連合会事務局までお問い合わせください。